ntmukaiの日記

飽きっぽいプログラマーの日記。ほんと飽きるのだけは得意。おもにポエムを書いています。

せっかくなので初代ゴジラを見たけれど、思ったよりずっと淡々としていた話

久しぶりにAmazonプライムを眺めていたらあのゴジラシリーズが一挙に配信されていた。デアゴスティーニとかで「昭和の名作が蘇る!」とかって煽りでDVDシリーズが発売するたび視聴欲を刺激されていたのでラッキー!と思いつつ再生ボタンをポチりました。

【台湾旅行】台北に持っていって良かったもの

2018年9月、はじめて念願の海外旅行へ行ってきました。台湾の首都である台北市内を中心に、周辺エリアを3泊4日かけて自由気ままに一人旅を楽しみました。 そのときに「あ〜、持って行ってよかった!」と心から思ったものと、逆に「あ〜、これ要らんかったな…

v0.0.5 キャラの歩行アニメーションをつくりました

Alma0.0.5 たった2コマのアニメーションなのに、思ったよりもそれらしく動きます。

v0.0.4 キャラの向きが変わるようになりました

進行方向へキャラが向きを変えるようになりました。

v0.0.3 歩行プログラムを改良しました

どっちへ歩いているかを内部的に判別するようにしました。 シュッ、シュッと動くようになりました。

世界が狭くなりました

本当は、ウィンドウの大きさを世界の大きさに合わせただけ。

暇つぶしにSwiftでゲームを作成中

最近ほんのすこしSwift熱が再燃していて、時間をつくっては、ちまちまゲームを作成中。簡単なRPGですら、実際に作ってみると、いろいろと難しいのね。 昨日までは山しか歩けなかったけど、今日は草原を歩けるようになった。(・_・;)

showsPhysicsはメモリ使用量が激しい

skView!.showsPhysics = true と書くと、スプライトの境界に青線を表示できるが、 これを使用するとメモリ使用量がどんどん伸びて減らなくなる。もともとの用途がデバッグ機能なので困らないといえば困らないけど、 最初どこが原因なのか特定するのに時間が…

Xcode3日目、GameScene.swiftを読む

didMoveToView(view:)は、シーンが読み込まれたときに呼ばれる。初期化するならここ。CGRectGetMidX()は、指定された領域の中心座標を返してくれる。こんな便利な関数、前はなかった気がする。GameScene.swiftはこのぐらいかな。あんまり不明点なかった。

Xcode2日目、AppDelegate.swiftを読む

AppDelegate.swiftに書かれている@NSApplicationMainは、そのファイルにmain()を自動実装するための記述らしい。つまりこのクラスから実行されるって考えていいぽい。weakという修飾子についてなんとなく調べた。弱参照というらしい。なるほど、ほぼ分からな…

Xcode7をインストールした

SpriteKitが2Dゲーム用で、SceneKitが3Dゲーム用らしい。2Dの方が楽そうだしSpriteKitで作っていこう。

さらに Swift やってみた

初歩の初歩を理解できたので、続きをチャレンジしてみる。前回参照したブログに続編があったので、それを勉強してみる。▼参考にしたブログ Swift(iOSアプリ開発プログラミング言語)日本語チュートリアル ~ 後編(Apple公式ドキュメントSwift Tour±α) - こん…

Swift やってみた

なんというか個人的に「くる!」と思っている Swift のメジャーバージョンが 1 に上がったとのことで、さっそく入門してみる。 ずっと前に勉強した Objective-C とか Cocoa の知識が多少は蘇ってくれるか!と期待したら、ぜんぜんダメだった。Xcode の GUI …

さくらVPS(CentOS5)でウェブ開発をしている時によく使う「find&grep」コマンド

例えば「redirect」という関数をライブラリに宣言していたとして、 ある事情で関数名を「redirect_internal」に置き換える必要があるとする。 そんな時に使えるのが以下のコマンド。 $ find /home/user/public_html/ -type f -print | xargs grep 'redirect'…